梅雨シーズンは掃除のベストシーズン!
湿気を利用する掃除方法
湿気が多い日こそ、じつは掃除しやすいのをご存知ですか?
乾いた日はホコリも飛びやすく、汚れも落ちにくいのですが、ある程度の湿気があると、ほこりは立ちにくく、舞い上がりにくくなるため、効率よく清掃できます。
また、ある程度湿気があると、表面の汚れが湿って柔らかくなります。湿った布やスポンジで拭き取ると汚れが緩んでとても取りやすくなります。特に浴室やキッチンなどの湿気のこもりやすい場所では、湿気を利用して掃除すると効果的です。
梅雨の掃除、特に有効なのが、網戸や窓。
小雨に日に窓拭きをしてみてください。窓ガラスにこびりついた汚れが湿気で断然落ちやすくなり、スキージーなどを使うと時短できます♪
サッシのレールにたまったチリなども乾燥してなかなかとれませんが、湿気を含んだ状態ですと、軽くティッシュやスポンジなどで取れます。
次に室外機
家の外にある室外機などは、ついた汚れが雨のおかげで水を吸い、剥がれやすくなっています。
雑巾でサッとふくだけでOK!
ベランダの床や手すり
ベランダの手すりもチャンスと思って掃除してしまいましょう!
フローリング、カーペット掃除
室内の床も、衣類やカーテンから出る繊維のホコリや微細なカビ・ダニの糞などが充満しています。これらは人が歩くたびに舞い上がり、時間と共に上から落ちてきて、部屋のあちこちに積もっていきます。
こうしたホコリは、乾燥時期には静電気が発生し、カーテンやカーペットに付着して取れにくい状態となっています。また、フローリングの上も掃除機をかける際に静電気が発生し、ホコリを舞い上げている状態となっています。
床の掃除は湿気の多い梅雨時期の方がホコリが舞い上がらず、スッキリ取れます♪
ただし、ホコリをしっかり取り除くには水で濡らしたぞうきんやモップ、ウェットシートなどを活用し、水拭きすることが需要です。
浴室やキッチンのタイル
浴室やキッチンのタイルや排水口の汚れには、湿ったスポンジや歯ブラシに洗剤をつけて拭き取ると効果的です。湿気が汚れを緩め、掃除がしやすくなります。
梅雨時期には汚れがこびりつきやすくなりますが、湿気を利用して、気が付いたらスポンジでササっと拭いてしまいましょう。
エアコンフィルターの掃除
湿気の多い梅雨時期には、エアコンのフィルターが湿って汚れやカビが付きやすくなります。
こうした場合、湿気を利用してフィルターを洗浄すると効果的です。フィルターを取り外し、軽く水で湿らせた布やブラシで汚れを落とし、完全に乾かしてから取り付けましょう。
湿気が多い梅雨時季の注意点
これまでは湿気を利用して掃除する方法をご紹介しましたが、次に、湿気が多い時期の注意点をご紹介していきたいと思います。
高温多湿の環境は不快感を与えるだけでなく、カビの発生を促進します。適切な温度と湿度を保つためには、以下のポイントに注意しましょう。
カビの発生を防ぐ
湿気の多い時期はカビの発生がしやすくなります。とにかく室内の換気もこまめに行い、湿気をこもらせないようにしましょう。
カビは健康に悪影響を及ぼす可能性があるため、カビの発生を防ぐために換気をしっかり行う必要があります。
室内の湿気を排出するために、風通しの良い環境を作りましょう。窓やドアを開けて空気を入れ替えたり、エアコンや除湿機を使用するのも良いでしょう。
また、家具やカーテンなどを密集させず、風が通りやすい配置にすることで湿気を軽減します。
洗濯物や湿ったタオルは早めに乾かし、湿気を放出しましょう。しかし、ずっと室内干しするのもあまり環境に良くありません。
室内適切な湿度は40-60%程度です。室内干しの衣類が多い場合、これをオーバーするようでしたらランドリーの活用がおススメです。
防水対策をする
梅雨時期は雨が多く、建物や屋外の水の浸入や漏れが起こりやすくなります。屋根や外壁、窓などの防水対策を確認し、必要な修理や補修を行いましょう。
雨漏りが起きやすい箇所や部屋の中の湿気を適切に管理するため、シーリングや結露対策も行うと良いでしょう。
晴れている合間に、家の前の溝や、雨樋(あまどい)などにたまった落ち葉やごみを取り除いておきましょう。
落ち葉やゴミが溜まったままだと、水の流れが悪くなり、雨水が溜まりやすくなります。たまに家の周りをよく観察・点検、スムーズな排水を確保しましょう。
壊れてる・外れている箇所があればすぐに近くのヤマキシへご連絡ください。
梅雨時季の熱中症対策
梅雨時期は気温が高く湿度も高いため、体感温度が上昇しやすくなります。湿度が高い状態では汗が十分に蒸発しづらくなるため、体内の熱を放散しにくくなります。
湿度が高い日はこまめな水分補給を心掛け、速乾性のある通気性の良い服装を選びましょう。
また、暑さや湿度が続く梅雨時期は体力を消耗しやすいため、適度な休息を取ることが重要です。長時間の屋外活動や激しい運動は避け、体の疲労を軽減させましょう。
雨樋は高いところまで登る必要があるので、ご自身で点検は大変危険です。
お近くのヤマキシまたはこちらの相談窓口からご依頼くださいませ。