カテゴリ:オール電化・給湯器

DIYでガスコンロからIHクッキングヒーターに交換はできない?!

ご自身でガスコンロからIHクッキングヒーターにお取替えする場合、IH用200Vのコンセント設置が必要になります。よってご自身では設置できません。入れ替えるだけなのに、なぜできないの?と思いますよね・・・大きな理由のひとつは、IHクッキングヒーターを使用される際、専用回路の配線工事が必要になるからです。IHクッキングヒーターは、電気を使用する調理器具であり、一般的な家庭のコンセント(100V)ではなく、高電圧...
続きを読む

【補助金残り僅か!】給湯器・エコキュート買い替えなら急いで!!

2024年、国(経済産業省 資源エネルギー庁)から発表された給湯器関連に対する補助金の予算、40億円のうち、10/2時点で約64%が交付されています。つまり、申請できるのは残り36%ということになります!!

交付されたと発表の64%は交付申請および交付申請の予約が提出された総額(審査中のものも含む)になります。また、審査等により却下または取り下げされたものは含みません。さぁ!残りわずか36%です!!すでに給湯器が...
続きを読む

エアコンの冷房と除湿、どっちが方が電気代高い?!

2023年の夏は暑い?

暑い日が続いてますが、いかがお過ごしでしょうか?ウェザーニュースは今年の夏は平均より暑く、特に7月下旬から8月上旬は今年一番の暑さのピークを迎える見込みと発表したそうです。まさに今が暑さのピークなんですね。

暑い期間が長いので、夏バテしないよう体調管理することが大切です。水分補給を忘れず、涼しいお部屋でお過ごしください。しかし、日本の夏はここまで暑かったでしょうか?私の子供の...
続きを読む

4月から電気代がさらに値上げで1.5倍に?!もう電気代に怯えない!その方法とは?!

今年4月から電気代約1.5倍!高騰する物価と共に電気代値上げで家計はダメージ増(涙)

最近電気代高いですよね…

さらに、今年の4月から北陸電力の規制料金が見直され、電気代が約1.5倍に値上げされる予定です。

ただでさえ物価高が続く中、電気代値上げは家計にも響きます。

そのような中、電気代値上げの対策としてスマートハウスがいま注目されています。

スマートハウスとは?

スマートハウスとは、エネルギーを賢く使...
続きを読む

エコキュートすべての疑問に答えます!【入浴剤NG?配管を保温?補助金?品薄?などなど】

今回のブログでは、エコキュートについてよくお問合せいただいているご質問について調査してお答えしていきます。意外と知らないエコキュートの常識、これから知っておくと便利ですよ(^^)/

入浴剤を入れた状態で追い炊きはNG?!

メーカー、機種にもよりますが、基本的に、入浴剤はメーカーからは推奨されていません。追い炊き機能は、基本的に浴槽内でぬるくなったお風呂を、配管を通して給湯器に一度取り込みます。そして温...
続きを読む