カテゴリ:エコキュート

エコキュートの故障原因と修理対応!業者に頼るべき10のケース

エコキュートは家の中でお湯を供給する重要な設備ですが、特に冬場にはその負担が増えるため、故障のリスクも高くなります。もし故障が発生した際に、慌てて自分で修理しようとするのは危険です。この記事では、特に業者に頼るべき10の故障ケースについて解説します。修理の目安費用と、修理と交換の判断基準も併せて紹介していますので、ぜひ参考にしてください。これを参考に、エコキュートのトラブルを安心して解決しましょ...
続きを読む

2025年度リフォーム補助金情報!エコキュート購入の流れ・価格をシュミレーション!

2025年度住宅省エネキャンペーン情報

待ちに待った2025年のリフォーム補助金の情報が出ました!!今年度も3省連携(国土交通省、環境省、経済産業省)で住宅省エネキャンペーンとして行うようです。国土交通上からは子育てグリーン住宅支援事業、環境省からは先進的窓リノベ事業、経済産業省からは給湯器省エネ事業が設立されそれぞれ予算が充てられました。お家のリフォームや修理・修繕をお考えであれば是非この補助金を活用...
続きを読む

【補助金残り僅か!】給湯器・エコキュート買い替えなら急いで!!

2024年、国(経済産業省 資源エネルギー庁)から発表された給湯器関連に対する補助金の予算、40億円のうち、10/2時点で約64%が交付されています。つまり、申請できるのは残り36%ということになります!!

交付されたと発表の64%は交付申請および交付申請の予約が提出された総額(審査中のものも含む)になります。また、審査等により却下または取り下げされたものは含みません。さぁ!残りわずか36%です!!すでに給湯器が...
続きを読む

【2024年度リフォーム補助金情報】お得に賢くリフォーム!

今回のブログはお待たせいたしました!2024年度の住宅リフォームにおける政府から出ている補助金をご紹介いたします。2024年は「住宅省エネ2024キャンペーン」としまして、大きく分けて4つの補助金制度が設置されています。

①子育てエコホーム支援事業②先進的窓リノベ2024事業③給湯省エネ2024事業④賃貸集合給湯省エネ2024事業※①~③の新築は住宅の取得者、リフォームは工事の発注者、④は賃貸集合住宅の所有者(オーナ...
続きを読む

エコキュートの裏側は外壁塗装できるの?!

お客様からの素朴な疑問に答えます!

 最近お客様から、「外壁塗装する際に、エコキュートやクーラーの室外機の裏側って塗装するの?」という質問が多く寄せられました。たしかにエコキュートなどの給湯器やエアコンの室外機、オイルタンクなどは、壁面にギリギリに野外に設置されていますね。そうなると外壁塗装する場合は、エコキュートの裏側はどうなるのでしょうか?全国的にもこの事について検索する方が非常に多いよう...
続きを読む