【2024年度リフォーム補助金情報】お得に賢くリフォーム!
今回のブログはお待たせいたしました!
2024年度の住宅リフォームにおける政府から出ている補助金をご紹介いたします。
2024年は「住宅省エネ2024キャンペーン」としまして、大きく分けて4つの補助金制度が設置されています。
①子育てエコホーム支援事業
②先進的窓リノベ2024事業
③給湯省エネ2024事業
④賃貸集合給湯省エネ2024事業
※①~③の新築は住宅の取得者、リフォームは工事の発注者、④は賃貸集合住宅の所有者(オーナー)が対象です。
こちらのブログでは、主に①~③のリフォーム工事に関してご紹介していきます。
①子育てエコホーム支援事業
子育てエコホーム支援事業は、国土交通省が設置した支援事業です。
物価高騰の影響を受けやすい子育て世帯・若者夫婦世帯に対し、省エネ投資の下支えを行う目的と、2050年のカーボンニュートラルの実現を図る事業として設置されています。
名称 | 子育てエコホーム支援事業 |
---|---|
予算 | 令和5年度補正予算 :2,100億円 令和6年度当初予算案:400億円 |
補助対象 | 注文住宅の新築:建築主 新築分譲住宅の購入:購入者 リフォーム:工事発注者 |
補助額の上限 (リフォーム) |
子育て世帯・若者夫婦世帯:上限30万円/戸 その他の世帯: 上限20万円/戸 ※子育て世帯・若者夫婦世帯が既存住宅購入を伴う場合は、上限60万円/戸 ※長期優良リフォームを行う場合は、子育て世帯・若者夫婦世帯:上限45万円/戸、その他の世帯:上限30万円/戸 |
申請方法 | 本事業の手続き等を行う補助事業者として予め事務局に登録済みの事業者が補助対象者に代わり行います。 |
対象期間 | 2023年11月2日以降の工事着手(契約日の期限は問わない) |
交付申請期間 | 2024年3月中下旬~予算上限に達するまで (遅くとも2024年12月31日まで) |
※補助金は予算に達次第、締切となります。書類を送付後でも予算達成されると受付してしてもらえない場合があります。
お家のリフォームをお考えの方にお得な補助金制度となっています。
ちなみにヤマキシではキッチン・お風呂・トイレ・洗面化粧台の4点が揃ったオススメセットを特別価格にてご用意しています。水まわりのリフォームで迷ったらぜひこちらのプランのいずれかをおすすめします♪
②先進的窓リノベ2024事業
先進的窓リノベ2024事業は、環境省より出ている補助金制度です。
ホームページには、
先進的窓リノベ2024事業は、断熱窓への改修を促進し既存住宅の省エネ化を促すことで、エネルギー費用負担の軽減、健康で快適なくらしの実現および家庭からのCO2排出削減に貢献するとともに、断熱窓の生産効率向上による関連産業の競争力強化と成長を実現させることを目的とする事業です。
と説明されています。
とても難しい言葉ばかりですよね。
つまり、
窓やドアを断熱性のあるものにリフォームすることで、冷暖房の効率が良くなることで、光熱費の削減とCO2の排出削減につながると考えて設置された補助金制度という事です。
名称 | 断熱窓への改修促進等による住宅の省エネ・省CO2加速化支援事業 (先進的窓リノベ2024事業) |
---|---|
予算 | 1,350億円(令和5年度補正予算) |
補助対象工事 | 開口部(窓)の断熱改修(リフォーム) ガラス交換・内窓設置・外窓交換・ドア交換 |
補助金対象者 | 工事発注者 |
補助額 | 一戸あたり5万円から最大200万円まで |
補助金申請者 | 事務局へ登録済の施工業者(工事請負業者) |
対象期間 | 契約期間:工事着工手日以前 工事着手期間:2023年11月2日以降に対象工事に着手したもの 交付申請受付期間:2024年3月中下旬~予算上限に達するまで(遅くとも2024年12月31日まで) 交付申請受け付け開始:2024年3月中下旬(※集合住宅の一括申請は、2024年5月中に開始を予定) |
※先進的窓リノベ事業(令和4年度補正予算第2号)において、補助金の交付を受けた事業を除きます。
※補助対象となる窓は、本事業の性能要件を満たすことが確認された製品に限ります。
※申請は補助金対象者に還元するものとして事務局に予め登録された工事請負業者になります。
※補助金は予算に達次第、締切となります。書類を送付後でも予算達成されると受付してしてもらえない場合があります。
ヤマキシで補助金申請は可能です。窓ガラス・内窓・ドアのリフォームをお考えの方、ぜひお気軽にご相談ください。
③給湯省エネ2024事業
給湯省エネ2024年事業は、一般家庭で消費する給湯分野について、高効率給湯器の導入支援を行い、エネルギーを削減する目的で経済産業省が設置しました。
こちらは昨年のキャンペーンに引き継がれ、11月からすでに始まっています。
すべての給湯器ではなく、高効率の給湯器のみの対象となりますので、お気を付けください。
名称 | 高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金 (令和5年度補正予算) |
---|---|
予算 | 580億円 |
補助額と上限額 | エコキュート:8万円/台 ハイブリッド給湯機:10万円/台 エネファーム:18万円/台 ※戸建住宅はいずれか2台まで 共同住宅等はいずれか1台まで |
申請方法 | 原則、予め、給湯省エネ事業者として登録済みの補助事業者により行う |
対象期間 | 契約期間:工事着工手日以前 工事着手期間:2023年11月2日以降に対象工事に着手したもの 交付申請受付期間:2024年3月中下旬~予算上限に達するまで(遅くとも2024年12月31日まで) 交付申請受け付け開始:2024年3月中下旬(※集合住宅の一括申請は、2024年5月中に開始を予定) |
また、給湯器の設置に合わせて、台数や金額の上限はありますが、電気温水器や区暖房機の撤去代も一部補助を受けることができます。
エコキュート・給湯器を買い替えの方にお得な補助金制度です。
これらの補助金を申請する際の注意点
受理されるまでが受付完了
補助金は予算に達次第、締切となりますのでご注意ください。
昨年度もお客様からのご依頼により、ヤマキシからも申請を行っておりますが、窓口へ書類を提出し、受理されるまでの時間がかなりかかるという印象を受けております。
これらの補助金は全国的に利用される方が多いので、受理されるまでの申請に多く時間がかかることは仕方がないのですが、せっかく書類を揃えて送っても、締切間近の場合、予算が達成すると絶対に受付してもらえません。
施工会社に書類を提出した日が受付日ではなく、あくまでも設置窓口(国土交通省・環境省・経済産業省の専用窓口)が受理されるまでが受付終了です。
なるべく余裕を持って申請するようにしましょう。
お申込み世帯により金額が変わります
3省が連携したことにより、リフォーム工事なら3つの制度を一つの契約内で併用できるのも大きなポイントです。子育てエコホーム支援事業でリフォームが最大60万円、先進的窓リノベ2024事業では最大200万円の申請が可能です。
ただし、上記は子育て世帯・若者夫婦世帯が対象です。
子育て世帯とは、申請時点において、2005年4月2日以降出生の子を有する世帯。 (2024年3月末までに工事着手を行うものについては、2004年4月2日以降出生の子) 若者夫婦世帯とは、申請時点において夫婦であり、いずれかが1983年4月2日以降出生である世帯。 (2024年3月末までに工事着手を行うものについては、1982年4月2日以降出生の世帯)
それ以外の世帯になりますと、子育てエコホーム支援事業ですと、リフォームが最大30万円が最大金額となります。
申請する補助金の下限があります
先進的窓リノベ2024事業の場合、申請する補助金が合計で5万円以上ではないと申請ができません。施工金額ではなく、補助金が合計で5万円です。ここもお間違いないようご確認を。
事業との重複補助は受けられません
給湯省エネ事業は子育てエコホーム支援事業との併用が可能ですが、1つの機器に対し、どちらかの補助しか受けることが出来ません。
子育てエコホーム支援事業での高効率給湯器への補助金上限額は3万円と、給湯省エネ事業よりも低いため、基本的には本事業の利用を検討することをおすすめします。
対象商品のみが申請できます
特に先進的窓リノベ2024事業・給湯省エネ2024事業は対象商品が決まっています。
事業に登録済みである高機能・高効率の商品・機器が対象となります。
補助金事業設置の目的は?
どの補助金も※カーボンニュートラルの実現を図る目的で設置されています。
またカーボンニュートラルの概念は※SDGs(持続可能な開発目標)と密接に関連しています。
どちらも未来の地球環境を考えて作られています。リフォームすることで快適に過ごせるようになり、未来の地球の為になれば2重で嬉しいですよね♪
※カーボンニュートラルとは
カーボンニュートラルとは、温室効果ガスを全体としてゼロにするというものです。これは地球温暖化を防ぐ目的でもあります。
日本では2020年10月、菅元総理は所信表明演説において2050年までに「カーボンニュートラル」を目指すことを宣言しています。また2030年までに温室効果ガスの排出量を2013年から46%削減する目標を組んでいます。
中国では、2060年までに温室効果ガスをゼロに。
EUでは2050年、インドが2070年、ロシアが2060年、アメリカは2050年までに排出量をゼロにすると目標を定めています。
ちなみにわたしたち一般家庭から排出する二酸化炭素は全体の16%もあるそうです。未来の地球のために1人1人が意識していきましょう!
※SDGs(持続可能な開発目標)とは
SDGs(持続可能な開発目標)とは、国際社会が2015年に採択した17の目標のことで、2030年までに貧困、飢餓、健康、教育、ジェンダー平等、クリーンな水、クリーンなエネルギーなど、持続可能な発展を促進するものです。
カーボンニュートラルは、SDG13「気候変動に対する具体的な対策」に関連しています。具体的には、温室効果ガスの排出を減少させ、最終的にはゼロにすることは、地球温暖化の防止や気候変動への適応に対する努力としてSDG13に貢献します。
また、エネルギーの効率向上や再生可能エネルギーの利用は、SDG7「エネルギーへのアクセス向上、クリーンエネルギーの促進」をサポートし、生態系への影響を軽減することで、SDG15「陸の生態系の保全・持続可能な利用」にも寄与します。
つまり、カーボンニュートラルを追求することは、地球環境の保全と共に、広範なSDGsの達成に寄与する取り組みとなります。