2023年5月の投稿

家の中が暑くなる「3つの原因」とは?!暑さを予防・回避・軽減する方法をご紹介♪

皆さん、こんにちは!リフォームヤマキシです。今年もまた、猛烈な暑さがやってきましたね。。。朝起きた瞬間から「暑い…」とため息が出て、家に帰ってもエアコンなしではいられない。電気代はうなぎ上り、熱中症のニュースも毎日のように耳にします。「この暑さ、どうにかならないものか…」そう思っている方は、きっとたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?「でも、リフォームなんて大掛かりだし、お金もかかるし…」そう...
続きを読む

自分で交換できる!シャワーヘッドで贅沢なバスタイムを!

本来、「お風呂のシャワーヘッドは身体や頭髪を洗うために使用する器具」とするシャワーヘッド。近年では節水や美容、また健康面でとても進化しており、美容に詳しい有名人やモデルさん・女優さんがすでに使われていますよね。「いまはお風呂を丸ごとリフォームなんて無理!」でも、シャワーヘッドのみであれば、ご自身で簡単に交換できるので、いまでは一般のご家庭や施設でもちょっといいシャワーヘッドに交換する方が増えて...
続きを読む

網戸は色・種類・素材などなど機能も形状も様々!我が家に合う網戸はどれ?!

こんにちは!リフォームヤマキシです。今回のブログでは網戸についてお話させていただきます。実は現代ではこんなにたくさんの網戸の種類があったんだ!と驚くと思います。お部屋の用途に合わせて、網戸を貼り直ししてみて下さいね!

網戸ネットの種類

さぁ!網戸が活躍する季節です。網戸は室内に蚊やハエが入らない様にする大変重要な役割があります。しかし最近の網戸は虫よけの役割だけではなく、埃や花粉も防いでくれる...
続きを読む

【トイレを和式から洋式にリフォーム!】どこまで変わる?費用は?工事期間は?

文部科学省が2020年9月に調査した「公立学校施設のトイレの状況について」の資料によると、洋式57%・和式43%と、洋式トイレが上回り、半数以上の学校は洋式トイレが設置されているそうです。また公共の場所で、和式と洋式のトイレがあった場合、どちらのトイレを利用しますか?のアンケートに、97%の人が「洋式」と答えているそうです。

ちなみに皆様のご自宅のトイレは、洋式が89%という結果でした。

日本の公衆トイレは...
続きを読む

【2024年度リフォーム補助金情報】お得に賢くリフォーム!

今回のブログはお待たせいたしました!2024年度の住宅リフォームにおける政府から出ている補助金をご紹介いたします。2024年は「住宅省エネ2024キャンペーン」としまして、大きく分けて4つの補助金制度が設置されています。

①子育てエコホーム支援事業②先進的窓リノベ2024事業③給湯省エネ2024事業④賃貸集合給湯省エネ2024事業※①~③の新築は住宅の取得者、リフォームは工事の発注者、④は賃貸集合住宅の所有者(オーナ...
続きを読む