組み合わせ便器とは何?
組み合わせトイレとは、「便器」と「便座」を自由に組み合わせることが出来るトイレです。分離型トイレとも呼ばれます。例えば、便器は陶器製が良いけれど、それに付属する便座にウォシュレットなどの機能がない場合、ウォシュレット機能のある他の便座に組み合わせることが可能です。さいきん、この「組み合わせ便座」が大変人気なんです!!
組み合わせ便器はなぜ人気なのか?
組み合わせ便座が人...
広域連続強盗・殺人「ルフィ事件」の影響から家の防犯対策に注目が集まっているそうです。石川県内でも意識して防犯対策するようになり、ホームセンターでも防犯グッズコーナーなどが設けられています。オレオレ詐欺やルフィ事件などから、狙われやすいのは一人暮らしや高齢者世帯を中心にしたお家です。犯罪に巻き込まれにくい状況を作り、悪質犯のターゲットにならないよう未然に防ぎましょう!そこで今回のブログでは、悪質...
今年4月から電気代約1.5倍!高騰する物価と共に電気代値上げで家計はダメージ増(涙)
最近電気代高いですよね…
さらに、今年の4月から北陸電力の規制料金が見直され、電気代が約1.5倍に値上げされる予定です。
ただでさえ物価高が続く中、電気代値上げは家計にも響きます。
そのような中、電気代値上げの対策としてスマートハウスがいま注目されています。
スマートハウスとは?
スマートハウスとは、エネルギーを賢く使...
一般的に蛇口や水道と呼ばれるものは、「水栓」と言う正式名称となります。そして皆さん、ご存知でしょうか?ずばり、水栓は、消耗品なんです!!見た目はきれいで不具合がなかったとしても、中のパッキンが痛んでいたり、取れないカビや汚れが付着しています。しっかり閉めたつもりでも、水がポタポタ落ちる・・・そんな経験ありませんか?実はこの症状の主な原因こそ、経年劣化によるものなんです。また、ヤマキシでは1月末の...
先日、お客様より「プチリフォーム」について掲載してほしいと何件かリクエストを頂いております。『マイホームにあまり資金をかけずにメンテナンスを行いたい』『夫婦2人暮らし(またはお1人暮らし)なので、大きなリフォームは望んでいない』『年金収入で無理なく家の傷んだ部分を修復したい』等々。リクエストは主に、すでにお子様が自立されてご夫婦2人で暮らされている方や、お1人暮らしされている方からいただきました。...