2025年度住宅省エネキャンペーン情報
待ちに待った2025年のリフォーム補助金の情報が出ました!!今年度も3省連携(国土交通省、環境省、経済産業省)で住宅省エネキャンペーンとして行うようです。国土交通上からは子育てグリーン住宅支援事業、環境省からは先進的窓リノベ事業、経済産業省からは給湯器省エネ事業が設立されそれぞれ予算が充てられました。お家のリフォームや修理・修繕をお考えであれば是非この補助金を活用...
近日は朝晩寒くなり、そろそろ暖房をつける時期になってきましたね。夏は危険な暑さのため、惜しみなく(?!)クーラーを点けていましたが、節約のため暖房を点けるのをまだ我慢しているという方、多いのではないでしょうか?電気代も値上がりしていますので、たしかに節約の意識がないと、暖房費が家計に大きく影響されてしまいますよね。ちなみに、環境省が指示する冬場の部屋の温度は20度なんだそうです。しかし、実際20度...
2024年、国(経済産業省 資源エネルギー庁)から発表された給湯器関連に対する補助金の予算、40億円のうち、10/2時点で約64%が交付されています。つまり、申請できるのは残り36%ということになります!!
交付されたと発表の64%は交付申請および交付申請の予約が提出された総額(審査中のものも含む)になります。また、審査等により却下または取り下げされたものは含みません。さぁ!残りわずか36%です!!すでに給湯器が...
台風発生時期!今後の進路は?
こんにちは!リフォームヤマキシです。お盆を過ぎる頃、いよいよ全国的に台風の時期になってきますね。毎年8月末から9月には北陸に到着することが多く、暖かく湿った空気の影響で雨雲が猛発達するので、豪雨などにも注意する必要があります。9月は年間を通して最も台風が発生・上陸しやすい時期でもあり、下のイラストで表しているように、9月の台風は、太平洋高気圧や偏西風の影響を受けて日本...
皆さん、こんにちは!リフォームヤマキシです。今年もまた、猛烈な暑さがやってきましたね。。。朝起きた瞬間から「暑い…」とため息が出て、家に帰ってもエアコンなしではいられない。電気代はうなぎ上り、熱中症のニュースも毎日のように耳にします。「この暑さ、どうにかならないものか…」そう思っている方は、きっとたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?「でも、リフォームなんて大掛かりだし、お金もかかるし…」そう...