カテゴリ:その他

季節のお悩み【春編】*花粉対策・花粉を家中に持ち込まない!

すでにスギ花粉の飛散時期に突入し、ピークを迎えた3月。いよいよ本格的な花粉の季節がやってきましたね。花粉だけではなく、年々PM2.5の高濃度は増すばかり・・・

外出する際は仕方ないけれど、家の中には花粉を持ち込まない様にすることで、家の中の花粉量がぐっと減り、だいぶ症状が抑えられるそうです。という事で、今回のブログは、花粉をお家に持ち込まない工夫をご提案させていただきます!

花粉はなぜ大量に飛散する...
続きを読む

令和6年能登半島地震による住家の支援について

令和6年能登半島地震により被害を受けられたみなさまに心よりお見舞い申しあげます。七尾市にある田鶴浜店も天井が落ちるなどの甚大な被害に遭いました。

普段からご利用頂いているお客様のためにも、1日でも早い復興に向けてスタッフ一同、頑張っております。

とにかく「いま出来ることを」と、随時、避難所の方から要望をお聞きしながら今後も支援を続けて参ります。そして、一日も早い復旧がなされますことをお祈りいたし...
続きを読む

「猛暑の年は豪雪になる説」を徹底調査!その結果は?!

今年の夏は本当に暑いですね。石川県小松市は台風6号と7号の影響でフェーン現象が強まり、観測開始以来初めての40℃を更新し、8/5と8/10は全国で一番の暑さとなりました。熱中症で搬送される方のニュースが連日報道されていて、9月にはいってもまだまだ暑いです。室内においても無理をせず、こまめな水分補給をお忘れなくお過ごしください。観測史上、災害級の暑い夏ですが、例年通りですと9月半ばの秋分の日を過ぎると、徐々に...
続きを読む

エアコンの冷房と除湿、どっちが方が電気代高い?!

2023年の夏は暑い?

暑い日が続いてますが、いかがお過ごしでしょうか?ウェザーニュースは今年の夏は平均より暑く、特に7月下旬から8月上旬は今年一番の暑さのピークを迎える見込みと発表したそうです。まさに今が暑さのピークなんですね。

暑い期間が長いので、夏バテしないよう体調管理することが大切です。水分補給を忘れず、涼しいお部屋でお過ごしください。しかし、日本の夏はここまで暑かったでしょうか?私の子供の...
続きを読む

梅雨シーズンは掃除のベストシーズン!

湿気を利用する掃除方法

湿気が多い日こそ、じつは掃除しやすいのをご存知ですか?乾いた日はホコリも飛びやすく、汚れも落ちにくいのですが、ある程度の湿気があると、ほこりは立ちにくく、舞い上がりにくくなるため、効率よく清掃できます。また、ある程度湿気があると、表面の汚れが湿って柔らかくなります。湿った布やスポンジで拭き取ると汚れが緩んでとても取りやすくなります。特に浴室やキッチンなどの湿気のこもりや...
続きを読む